\働き方が変わる!選ばれる施設になる!/
ノーリフティングケア マネジメント研修

ATC エイジレスセンターでは、ノーリフティングケアを施設に定着させるためのマネジメント研修を実施します。職員の負担を軽減し、利用者の二次障害予防にもつながる「ノーリフティングケア」を通し、介護する側・される側双方にとって安心・安全な環境を作ることを目的としています。既にノーリフティングケアに取り組んでいる施設だけではなく、これから始めようとしている施設の参加も可能です。職場環境の改善や業務改善に取り組む意向のある施設の方は、是非お申し込みください。

【研修の目的】
介護する側・される側双方にとって安心・安全な介護を行い、誰もが働きやすい職場環境を作ることを目的としています。
・利用者の自立を促し、二次障害を予防できる職場を作る
・職員の腰痛、腰痛による休職・離職の無い職場を作る
・年齢・性別・国籍などを問わず誰もが働きやすい職場を作る

【研修会場】
ATCエイジレスセンター(大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟11階)

【開催日時】
各日 10:00~17:00(途中休憩あり)
7月25日(金)、7月26日(土)、9月20日(土)、10月18日(土)、11月22日(土)
※本研修では、受講前に事前課題や研修中に施設全体で取り組む課題があります。また、本研修を通して学び実践した取り組み内容を報告していただきます(別途、公開報告会を開催します)。

【研修内容】
・ノーリフティングケアの取組み方法を学ぶ
・マネジメントの概要を学ぶ
・PDCAサイクルについて学ぶ
・研修の進め方や役割分担について学ぶ
・課題解決の方法を学ぶ

【講師】
眞藤英恵氏(一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク)

【募集数】
5施設(申込みが5施設を越えた場合は抽選)

【受講要件】
・施設単位でのお申込みとなります。個人での受講は出来ません
・施設または事業所全体でノーリフティングケアを実践する意向がある施設
・全5回の研修に参加できる施設(原則欠席せずご出席ください)
・1施設から最小3名から最大5名が参加できる施設
※管理者(全体統括マネージャー)、教育担当(技術指導者)、個別アセスメントプランニング担当、福祉用具管理担当、健康管理等データ分析担当などの役割を担っていただきます
・2026年2月開催予定の実践報告会(公開)で取り組みの報告をすること
・ATCエイジレスセンターと協力して「ノーリフティングケア」を推進していただける施設

【受講料】
1施設につき50,000円
※受講者都合によるキャンセル及び返金はお受けいたしませんので、予めご了承ください。

【申込方法】

受講希望の施設様は、以下の研修要項をご確認のうえ、受講申込書を当センターまで郵送してください。

受講申込書を当センターまで郵送してください。(FAX・ホームページ不可)
【申込締切】2025年5月23日(金)必着
なお、ご参加希望されていて、締め切りまでの郵送が間に合わない場合は、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
【郵送先】〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟11階
ATCエイジレスセンター

【受講可否通知について】
施設代表者宛てに郵送いたします。
・受講申込用紙に、記載漏れがないようにお願いいたします。
・申込みに記載された個人情報は、名簿の作成等、研修事業以外の目的には使用しません。

8.問い合わせ先
ATCエイジレスセンター
TEL 06-6615-5123(10:00~17:00 毎週月曜・年末年始休館)
mail info@ageless.gr.jp