令和7年度「働きやすい職場環境づくり伴走支援プログラム」の参加事業所を募集します!
大阪府介護生産性向上支援センターでは、「働きやすい職場環境づくり伴走支援プログラム」を実施しています。本プログラムでは、現場の課題の見える化から、大阪府の補助金の活用などにより導入したテクノロジーや福祉用具を使った業務改善まで、生産性向上の取組に関する年間5回の研修に加え、訪問やチャットツールを活用したフォローアップにより、専門家が介護現場の生産性向上の取組を伴走的にサポートします!
伴走支援プログラムを修了した事業所は、その取組の普及を担うモデル事業所として活躍いただきます。
本プログラムの参加を希望する場合は、以下「Day1(介護テクノロジー活用支援セミナー)」と「Day2~Day5」の両方にお申し込みください。
働きやすい職場づくり伴走支援プログラム Day2~Day5のお申込みについて
お申込みにあたっては、「令和7年度 大阪府介護生産性向上支援センター働きやすい職場づくり伴走支援プログラム募集要項」をご一読ください。
<留意事項>
・Day2~Day5については、管理者・現場リーダー・現場スタッフの原則3名以上の現地参加をお願いいたします。
※居宅系サービス事業所などで、3名以上の現地参加が難しい場合は、本センターへご相談ください。
・定員を超える申込みがあった場合、抽選により受講する事業所等を選定いたします。
・専門家によるフォローアップを受ける事業所等の選定については、Day2終了後、選定委員会による審査を行います。
・Day2~Day5を受講する事業所等は、「令和7年度介護テクノロジー導入支援事業」を優先して受けることができますので、補助金を活用し、業務改善を行ってください。
<Day2 「現場の課題の見える化をしよう」>
日時:2025年5月27(火)、28(水)、29日(木)、6月18日(水)のそれぞれ9時30分~12時、13時30分~16時
※上記のいずれか1回に参加ください
場所:ATCエイジレスセンター 11F
内容:因果関係図づくりのワークショップを実施します。
※Day3以降の参加日時の調整については、別途ご連絡いたします。
<留意事項>
・Day2~Day5については、管理者・現場リーダー・現場スタッフの原則3名以上の現地参加をお願いいたします。
※居宅系サービス事業所などで、3名以上の現地参加が難しい場合は、本センターへご相談ください。
・定員を超える申込みがあった場合、抽選により受講する事業所等を選定いたします。
・専門家によるフォローアップを受ける事業所等の選定については、Day2終了後、選定委員会による審査を行います。
・Day2~Day5を受講する事業所等は、「令和7年度介護テクノロジー導入支援事業」を優先して受けることができますので、補助金を活用し、業務改善を行ってください。
<Day2 「現場の課題の見える化をしよう」>
日時:2025年5月27(火)、28(水)、29日(木)、6月18日(水)のそれぞれ9時30分~12時、13時30分~16時
※上記のいずれか1回に参加ください
場所:ATCエイジレスセンター 11F
内容:因果関係図づくりのワークショップを実施します。
※Day3以降の参加日時の調整については、別途ご連絡いたします。